記事ID12892のサムネイル画像

何かと便利な圏央道!未開通区間は?全線開通はいつになるの?

首都圏を中心にきれいな円を描いている圏央道。主要な高速道路をつなぐ役目も果たしており、その効果はいろいろな分野で着実に現れています。2015年10月末には埼玉区間が全線開通し話題に。そんな圏央道の未開通区間と、完成予定日を調べてみました。

圏央道とは?

圏央道の開通

圏央道の正式名称は「首都圏中央連絡自動車道」。

圏央道(首都圏中央連絡自動車道)は、都心から半径およそ40km~60kmの位置に計画された、延長約300kmの高規格幹線道路です。

出典:http://www.ktr.mlit.go.jp

ー国土交通省関東地方整備局サイトより

圏央道とは

横浜、厚木、八王子、川越、つくば、成田、木更津などの中核都市を結んでいます。

首都圏を中心にきれいな円を描いている圏央道。首都圏の道路交通の円滑化、環境改善、沿線都市間の連絡強化、地域づくり支援、災害時の代替路など、多くの役割を担っています。

圏央道の工事

境古河-つくば中央IC間。

1987年(昭和62年)国道16号の渋滞解消を目指し、国道16号のバイパスとして構想がスタートした圏央道。現在は全長300kmのうち、約80%にあたる241kmが開通しました。

開通した圏央道。その効果はいかほど?

これまでに開通した圏央道の区間は、

 ・茅ヶ崎JCT(神奈川) - 境古河IC(茨城)間
 ・つくば中央IC(茨城) - 大栄JCT(千葉)間
 ・松尾横芝IC -(千葉) - 木更津JCT(千葉)間

になります。

圏央道内の移動により、周辺道路の混雑が解消されるだけでなく・・・

圏央道開通の影響

圏央道は、東名高速・中央道・関越道・東北道・常磐道・東関東道などの主要な高速道路を相互に連絡する機能も果たしています。

圏央道の開通で、高速道路間の移動もスムーズになりました。

圏央道開通の影響

圏央道を経由して東北道と東名高速が直結。

埼玉県・東北道方面から湘南・鎌倉周辺への移動時間は約55分短縮されて、1時間25分に!

観光、医療、運輸、農水産業に従事している方からも、圏央道の開通を歓迎する声が上がっています。

一般道や首都高を経由せずに遠出出来るようになるので全通に期待する。利用頻度が増えると思う。

出典:http://www.ktr.mlit.go.jp

ー移動時間の短縮により、企業活動や観光・レジャーの利便性向上に

従来であれば上野原ICから八王子ICを利用し、約30分かけて八王子医療センターに救急患者を搬送しておりましたが、圏央道高尾山ICの開通により、搬送時間が大幅に短縮されたことから、重症患者の救急搬送に大変助かっております。

出典:http://www.ktr.mlit.go.jp

ー圏央道の利用により、搬送時間が短縮し、救命活動の支援に貢献

白岡菖蒲ICを使うことで、さいたま栗橋線の渋滞回避による移動時間の短縮が可能になりました。

出典:http://www.ktr.mlit.go.jp

ー輸送の効率化やドライバーの負荷軽減に

御宿から築地市場へ輸送するのに、高速道路ができたことで所要時間が30分くらい早く到着できるようになりました。運転手からも楽に輸送ができるようになったと声があがっています。

出典:http://www.ktr.mlit.go.jp

ー圏央道の開通により、千葉県内の農水産業の活性化にも寄与

なかなか評判のようですね。皆さんはもう利用されましたか?

これから開通する圏央道:神奈川県エリア

約80%が開通している圏央道。残りの20%はいつ開通するのか、気になりますね。

圏央道も未開通区間

まだ開通していない区間は、地図上の赤い点線部分になります。

まずは、圏央道の最も南側に位置する神奈川県の藤沢IC~釜利谷JCT間。

圏央道の未開通区間

神奈川県内の未開通区間。
東名の巨大な迂回路として期待されている、注目の区間です。
完成目標は2020年度ですが・・・

藤沢IC~釜利谷JCT間は14.2km。横浜市南部の大規模住宅開発地域を通っており、30年近く前から根強い建設反対運動が続いています。2014年8月、国土交通省横浜国道事務所は、この区間について土地収用法に基づく事業認定申請を行いましたが、現在の用地買収率は94%程度で、今後も難航が予想されます。

出典:http://trafficnews.jp

ー「新東名、活用は圏央道次第?神奈川の未開通区間が持つ大きな意味」より

ということで、2020年開通は厳しいのではという意見が聞かれます。

これから開通する圏央道:茨城県エリア

続いては、茨城県の境古河-つくば中央IC間。

圏央道の未開通区間

茨城県内の未開通区間。
当初は平成27年度開通の予定でしたが・・・

国土交通省関東地方整備局は、建設中の首都圏中央連絡自動車道(圏央道)境古河インターチェンジ(IC)-つくば中央IC間で、軟弱地盤に盛り土した場所の一部で予想以上の地盤沈下が進んでいるとして、土木工事9件の入札を取りやめた。

出典:http://www.sankei.com

ー産経新聞「圏央道・境古河-つくば中央間、地盤沈下で年度内の開通困難 茨城」より

地盤沈下の影響で、当初予定の平成27年度の開通は延期に。Nexco東日本のHPでは、平成28年開通予定になっています。

これから開通する圏央道:千葉県エリア

そして最後は、千葉県の大栄JCT-松尾横芝IC間。

圏央道の未開通区間

千葉県内の未開通区間。
地図上の青い点線部分、大栄JCT-松尾横芝IC間が未開通です。

千葉区間では、大栄JCT-松尾横芝IC間で開通のめどが立たっていない。この区間には多数の埋蔵文化財があり、平成26年12月にようやく発掘調査が開始された。千葉県内区間の全線開通はまだ先となりそうだ。

出典:http://www.iza.ne.jp

ーiZaニュースまとめ「湘南から東北までをつなげた「圏央道」のいま 効果も問題点も」より

こちらの区間の未開通の原因はなんと遺跡発見だったのですね!

北本市二ツ家下遺跡

埼玉県でも圏央道予定地で遺跡が見つかりました。

Nexco東日本のHPでも、開通予定年度については「着手後概ね10年程度を目指すものの、完成に向けた円滑な事業実施環境が整った段階で確定する予定です。」と但し書きがされていました。

これからの全線開通が待たれる、圏央道。

圏央道の未開通区間

いかがでしたか?

今回は、2015年にも、新区間開通が相次いだ圏央道についてお伝えしました。
道路の渋滞緩和だけでなく、医療や観光、ビジネスにも大きな役割を果たしている圏央道。
これからの全線開通が待たれます。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ