記事ID13098のサムネイル画像

オートマ車(AT車)でのギアチェンジのやり方とタイミングについて

オートマ車では自動でギアチェンジが行われます。しかし、手動でギアチェンジできることをご存知でしたか?「オートマ車のギアチェンジって、一体何ができるの?」「ギアチェンジのやり方は?」「どのタイミングでギアチェンジすれば良いの?」、それらの問題について解説します。

オートマ車の運転

マニュアル車は運転中に何度もシフトレバーを操作しますが、そのたびにクラッチペダルも踏まなくてはなりません。オートマ車ならDポジションにしておけば、ほとんどOKで、バックの時にRレンジ、駐車する時にPレンジを使用するだけで、まったく問題ありません。

オートマ車のペダルレイアウト

オートマ車にはマニュアル車にはあるクラッチペダルがありません。
(左側はフットレスト)

運転免許証の取得もオートマ車は操作が簡単で運転が楽な上に、教習料金が安く時間がマニュアル車より少なくすむために人気があります。しかし、オートマ車のセレクトレバーには他にもいろいろなポジションがあり、周囲にスイッチがあったりします。こうしたポジションを使えるようになると、より安全に走りやすくなったり、運転が楽しくなったりします。

オートマ車のセレクトレバー

 オートマチック車のセレクトレバーは頻繁に動かすことはありませんが、通常使うDレンジ以外も知っておいてください。
Pレンジ(パーキング):主に駐車する時に使います。ギヤがロックされ車を動かすことはできません。
Rレンジ(リバース):車をバックさせる時に使います。車が完全に停止した状態でなければ入りません。
Nレンジ(ニュートラル):車輪への駆動を切った状態で、アクセルを踏んでもエンジン回転は上がりますが車は動きません。ただし、車輪はロックされていませんので、坂道などでは車が動いてしまいます。
Dレンジ(ドライブ):通常、車を走らせる時に使うレンジで、使用頻度がいちばん高く、ブレーキを踏んで車が停止した状態でもエンジンが止まることはありません。
2レンジ(2速):ギヤを2速に固定したまま走らせることができます。急な坂道などの上り下りに使います。
Lレンジ(1速):一番低いギアの1速で固定する時に使います。極端な坂道の上り下りに使いますが、通常はあまり使用しません。

オートマ車のセレクトレバー

セレクトレバーに関するその他のスイッチ

すべてのオートマ車に付いているわけではありませんが、多くのオートマ車にはシフトレバーを握ったままで操作できる「オーバードライブスイッチスイッチ」が備えられています。オーバードライブはエンジン回転数を低く抑えて燃費を良くするためのものです。普通はこのスイッチはONにしてあると思いますが、高速走行などの追い抜きなどでちょっと加速したいなと思ったときに、OFFにすると、スムーズに加速できるようになります。また、ゆるやかな坂道でも、オーバードライブスイッチをOFFにして加速を良くしたり、エンジンブレーキを軽く効かせたりすることができます。

オートマ車のオーバードライブスイッチ

基本的にオーバードライブは、高速走行時にエンジンの回転数を落とすことを目的として作られた機能である。そのため、オーバードライブをOFFにするとギアがシフトダウンし、通常よりもエンジンの回転数が高くなり、燃費が悪くなってしまう。

セレクトレバーの根元付近に、パワーやエコノミー、スノーなどのモードスイッチがあったら、普段はエコノミーモードにしておきましょう。

オートマ車のセレクトレバー

AT車のシフトまわり。マニュアル操作可能な「M」モードが用意されている

パワーモードは、市街地をきびきびと走りたい時や曲がりくねったりアップダウンのある山道で使うものだと思って下さい。スノーモードは雪道では必ず使いましょう。

オートマ車のセレクトレバー

VSCスイッチの中央には走行シーンに応じてシフトタイミングが変更できるモード選択スイッチが追加される

オートマ車でのギアチェンジで何ができるのか

 オートマ車では、常に最適なギアで走行できるように、自動でギアチェンジが行われています。
 しかし、上り坂や下り坂などの道路状況に合わせて、手動でギアチェンジを行うことによって、よりスムーズに走行することができます。

オートマチックトランスミッション

マツダ SKYACTIV-DRIVE(トルクコンバーター式6速電子制御オートマチックトランスミッション)

オートマ車でのギアチェンジのやり方

マニュアル車では、クラッチを踏んでギアチェンジしますが、オートマ車では、特にペダルを踏まずにセレクトレバーを操作することでギアチェンジすることができます。

トヨタ ハイエース ワゴンオートマのセレクター

登降坂制御付きの電子制御式オートマチックです。マニュアル感覚の操作ができるシーケンシャルシフトマチックも備えています。

 ギアチェンジの必要性を感じたときに、ドライブ(D)やリバース(R)、パーキング(P)にギアチェンジするときのように、走行しながら、最適なギアに変えれば良いのです。しかし走行中にギアチェンジできるのはD⇄2⇄1(L)の間だけです。

オートマ車でのギアチェンジのタイミング

オートマ車でのギアチェンジ

山道などの上り坂で、アクセルペダルを踏み込んでいるのになかなか速度が上がらない時、セレクトレバーをDから2にギアチェンジすると、スムーズに加速して走れます。また、上り坂が急な時は、2から1(L)にギアチェンジすれば、さらに力強く走れるようになります。

オートマ車でのギアチェンジ

下り坂ではスピードが出過ぎたらブレーキペダルを踏むことになりますが、あまり使い過ぎるとブレーキが過熱してベーパーロック現象を起こす危険性があります。
そんな時はセレクトレバーをDから2にギアチェンジすると、すこしブレーキがかかったような感じになり、下り坂での加速を抑えられます。これがエンジンブレーキです。2から1(L)にギアチェンジすればエンジンブレーキがさらに強くなります。下り坂ではフットブレーキだけに頼らずに積極的にエンジンブレーキを使いましょう。

オートマ車は、基本的には自動的に最適なギアを選んで走行するようにできているため、ギアチェンジのやり方やタイミングは、とても簡単です。

まとめ

オートマ車のギアチェンジについて紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。オートマ車でも、ギアチェンジを活用して、より快適なドライブを楽しんでみてはいかがでしょうか?

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ