記事ID13871のサムネイル画像

バイクに乗るとき荷物どうしてる?便利なサイドバッグをご紹介!

バイクの時、荷物に困りますよね。バイク用のバッグには様々なものがありますが、今回はサイドバッグの便利なポイントや選び方などをご紹介します。サイドバッグは便利な一方でバイクによって取り付けが困難なことも。バイクによって気をつけるポイントも併せてご紹介します。

サイドバッグ?テールバッグ?バイクのバッグってどう選べばいいの?

バイクで出かけるのは楽しいことなのですが、その際にある問題が浮かび上がりますよね。
それはバイクの積載性の問題です。
その積載性を補うのが、タンクバッグやディパックなど、いわゆるバイク専用の「ツーリングバッグ」です。

これをうまく使えば、積載性の問題は解決しますし、日々のバイクライフがより便利になります。
自分のバイクやスタイルにあわせたバッグを見つけて、もっともっとバイクを楽しんでみましょう。
ところでバイクのバッグにはどんなものがあるのでしょうか?

まずはタンデムシートに取りつけるテールバッグがあります。
容量も様々で、荷物も安定するため非常に便利ですが、タンデムシートがふさがるためタンデムはできません。

次はディパックと呼ばれている、バイク用に設計されたリュックサックです。
ライディングスタイルをとった時にライダーの動きを妨げないように考慮されているため、ライダー向けのバッグとしては最もポピュラーなアイテムの一つと言えます。

次はマップケース入れとしても重宝するタンクバッグです。
小物やレインウェアが入る程度のサイズが一般的で、マグネットなどで取り付けます。
樹脂タンクや形状が複雑なタンク用に、ベルトで取り付けるものもあります。

次はウエストバッグ、ヒップバッグです。
ライダー自身に装着するため、バイクを降りてそのまま買い物に行けるなど便利です。
容量も様々なので、日常使いはもちろん、日帰りツーリングにも向いています。

最後はアメリカンバイクでよく見かける振り分けタイプのサイドバッグです。
荷物の積載とタンデムライドを両立できるだけでなく、テールバッグとの組み合わせで積載量をアップできます。
今回はこのサイドバッグに関する情報をまとめてみたいと思います。

ここが便利!サイドバッグのメリット

サイドバッグのここが便利!というポイントをいくつかまとめてみました。
サイドバッグにはどんなメリットがあるのでしょうか。

サイドバッグは積載量が多くて荷物の小分けができます!
サイドバッグというだけあってバッグは両サイドに着きます。バッグがふたつあるということはポケットの数も2倍です。
ひとつの大きなバッグに入れるよりも小分けできるのはうれしいポイントです。

サイドバッグは積載量を変えることができます。
サイドバッグのひとつの機能ですが、ZIPをグルッと1周まわすと容量が増える機能があります。すべてについているわけではないですが、荷物が少ないときと多いときでバッグの大きさを調整できることはうれしいですね。

サイドバッグは南京錠などでロックがかけやすいのがポイントです!
ZIPの穴を使って南京錠などでロックをかけると少し安心感が増します。
ちょっとした防犯意識をアピールするだけで狙われにくくなるそうです。

サイドバッグはモノによってはタンデムも可能です。
リアシートの上には固定ベルトしか載らないのでタンデムが可能な場合があります。
リアシート付近の広さやパッセンジャーのステップの位置にもよりますが、サイドバッグの積載を確保した状態でタンデムできるのはうれしいです。

サイドバッグには様々なメリットがありましたね!
サイドバッグを選ぶ際に取り外しが簡単にできなくなってもいいという場合はハードバッグという選択肢もあります。
容量アップなどの機能はないですが、確実な積載やロックが可能になります。

バイクのサイドバッグの主なメーカー

では、バイク用のサイドバッグはどんなメーカーがあるのでしょうか。
たくさんのメーカーが様々なタイプのサイドバッグを出していますが、主なメーカーをご紹介します。

ラフ&ロード

ラフ&ロードは多種多様なツーリング向けアイテムをラインアップする老舗です。
実際の使用テストに基づいて設計されたバッグ類は、使い勝手が良く耐久性があるため、多くのツーリングライダーたちから高い評価を受けています。

RR5632 ロードサイドバッグ(ブラック)

ブランド:ラフ&ロード
容量:54-72リットル×2(ポケット容量込み)
サイズ:ノーマル時:W40×D17×H30cm/容量アップ時:W40×D24×H30cm

タナックス

タナックスはMOTOFIZZ(モトフィズ)ブランドでツーリングアイテムを展開、手ごろな価格で使いやすさを重視したラインアップを設定しています。
ナビ対応バッグにもいち早く着手しており、豊富な機種に対応したバッグもあります。

MOTO FIZZ マルチフィットサイドバッグM(ブラック)

ブランド:TANAX
容量:28リットル
サイズ:300(H)×410(W)×180(D)mm ※片側

デグナー

デグナーはレザーアイテムをはじめとした、アパレル&用品の総合メーカーです。
アメリカンにマッチするクラシカルなアイテムをはじめ、スポーツバイクにあわせた高機能モデルまで設定しており、メーカーのOEMとしても採用されています。

NB-1 アメリカンナイロンサイドバッグ ボトルホルダー付(ブラック)

ブランド:デグナー
容量:12L
サイズ:H29×W37×D12(cm)

ウィリー&マックス

ウィリー&マックスは本場アメリカのバッグ専業メーカーで、長い歴史を持っています。
ハーレーダビッドソンを中心とするアメリカンバイクにフィットする商品を展開しており、スタイル、クオリティともにバイカーから熱い支持を集めています。

スタッド フリートサイドスラント

ブランド:ウィリー&マックス
サイズ:W:406×H:279×D:165

このように見ていくとラフ&ロードやタナックスはネイキッドタイプのバイクに、デグナーやウィリー&マックスはアメリカンタイプのバイクに、とそれぞれ系統が少し違っているのがわかりますね。

サイドバッグを選ぶときの注意点

では、サイドバッグを選ぶ際に気をつける点はあるのでしょうか。
サイドバッグは大きさも様々で便利なのですが、選ぶ際にいくつか注意しなければいけない点があるようです。

サイドバッグは必ず試着するようにしましょう。
なぜならバイクの車種や形状によっては取り付けできなかったり、加工が必要だったり、他にもパーツが必要だったりするからです。
購入しても取り付けできないなんてことがないように以下の3つのポイントに注意しましょう。

タイヤ・ホイールに触れそうなときはステーでサポートを

サイドバッグの装着で一番注意すべきは、タイヤやホイールにバッグを当ててしまうことです。
リアシートやバッグの形状にもよりますが、サイドバッグがタイヤに触れる場合があります。
そんな場合はバイクにステーをつけるか、サイドバッグの下をベルトなどでタイヤから遠ざける必要があります。

マフラーが近い場合はヒートガードをつけましょう!

タイヤやホイールの次に気にしなければならないことがマフラーの熱です。
ご存知の通りマフラーはかなりの熱を持つため、ナイロン系の素材であれば数秒の接触で溶ける場合があります。
そんな時はマフラーにヒートガードを着けましょう。

保護フィルムでカウルを守る

リアにカウルがついている場合、サイドバッグとの摩擦で色落ちする場合があります。
お気に入りのステッカーが貼ってある場合は剥がれてしまう恐れがあります。
その摩擦からカウルを守るが保護フィルム(プロテクションフィルム)を貼っておきましょう。

サイドバッグはバイクの形状やマフラー、ウインカーなどの位置により、装着ができない可能性があるため、好みのものが見つかったらお店の方に試着をお願いしてみましょう。
サイドバッグは少々値が張るため、敷居が高い感じはしますが、本当に合うものがあれば損はしません!

自分のバイクに合うサイドバッグを見つけよう!

いかがでしたか。

サイドバッグの選び方や注意点、便利な機能はお分かりいただけたでしょうか。
バイクの形状のよって装着できるサイドバッグは違ってきますが、それでも幅広い選択肢が用意されています。

バッグ自体もコーディネートして活用すれば、バッグ選びもバイクのドレスアップの一つとして楽しめます。
快適なバイクライフのためには、バッグ選びは重要なものです。
自分にぴったりとあったバッグを見つけて、通勤・通学からロングツーリングまで、楽しくバイクを使えるようにしてみませんか。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ