記事ID2372のサムネイル画像

ハイブリッドの時代のハイブリッド、ホンダ・シャトル!その性能は?

いまや、あちらもこちらもハイブリッド、という時代になりました。そのさなかに誕生したホンダ・シャトルはどんなハイブリッド車なのでしょうか?ホンダ・シャトルのハイブリッドの特徴、走行性能、安全性能、購入者の評価まで。シャトルについて知りたい情報をお教えします!

ホンダ・シャトル ハイブリッドとは?

ホンダ・シャトル

シャトルは、ホンダが製造・販売する5ナンバーサイズのステーションワゴンです。
フィット・シャトルの後継ですが、フィット・シャトルとは違った価値観を与えるために、フィットの名をはずしたとのこと。ハイブリッド車とガソリン車の設定があり、ハイブリッドシステムは「SPORT HYBRID i-DCD」が採用されています。

今回はハイブリッドシステムに焦点をあてて、ホンダ・シャトルを見ていこうと思います。

そもそもハイブリッドカーとは?

ハイブリッド車とは、2つ以上の動力源をもつ自動車の通称のことをいいます。日本で一般的に、内燃機関(エンジン)と電動機(モーター)を動力源として備えた車を、「ハイブリッドカー」と呼んでいます。

ハイブリッドカー、その仕組みは?

ホンダ・シャトル サイドビュー

上記にあるように、日本ではガソリンエンジンと電気モーターなどを掛け合わせたタイプが主流です。ハイブリッドカーの仕組みにもいろいろと種類があります。すべてを説明することはちょっと無理なので・・ここでは、ホンダ・シャトルに使用されている、ハイブリッドの仕組みについて説明していきます。

SPORT HYBRID i-DCD

SPORT HYBRID i-DCDとは、電気モーターを内蔵した7速デュアルクラッチトランスミッションを変速機に用いたガソリンエンジンと電気モーターの双方を動力源とするハイブリッド・システムです。
電力は、自動車の制動時、巡航運転時に発生するエネルギーを回生(余剰エネルギーをモーターが発電機となって回収)しバッテリーに充電しています。そのため、充電は必要ありません。エネルギー補給はガソリンの給油のみとなっています。

SPORT HYBRID i-DCD の特徴

加速、高速運転時はクラッチを接続します。
発進、低・中速運転時は、クラッチでエンジンを切り離し、高効率にEV走行を行います。

3つの走行モード

SPORT HYBRID i-DCDには3つの走行モードがあります。

①EVドライブモード・・・発進や市街地などの低速クルーズにおいて、モーターのみで走行します。クラッチとエンジンが切り離し、抵抗を減らすことにより高効率のEVドライブが実現できます。

②ハイブリッドドライブモード・・・加速時にはクラッチをエンジンとつないで走行します。モーターとエンジン両方の駆動力を使うので、力強い走りが可能となります。

③エンジンドライブモード・・・エンジンが効率良く運転できる高速クルーズ時では、エンジンのみの「エンジンドライブモード」で走行します。また状況に応じて、ハイブリッドモードとエンジンモードを使い分け、きめ細かな充電制御を行います。

また減速時にはクラッチでエンジンを切り離すことによって、モーターが減速エネルギーを電力回生します。

このように、ホンダ・シャトルではSPORT HYBRID i-DCDによって、優れた「低燃費性能」と「走り」を実現しています。

ホンダ・シャトル、その走行性能は?

ホンダ・シャトルのハイブリッドシステムについて見てきました。このシステムによって優れた「走り」を実現している、ということですが、その走行性能についてもう少し見ていきましょう。

ホンダ・シャトル フロントビュー

シャトルのエンジン

「低燃費」と「楽しめる走り」を両立したのが、上記のSPORT HYBRID i-DCD、
そして、このi-DCDを構成するのが「1.5Li-VTECエンジン」です。

1.5Li-VTECエンジン

ホンダ独自のバルブ制御システム「VTEC」機構によって、低燃費と高出力を両立させたエンジンです。これに高出力モーターを組み合わせることで、大きなパワーを引き出せるようになりました。

コーチング機能

コーチング機能とは、運転中に、エコ運転度をメーターの色や車のアイコンで教えてくれるシステムです。

①運転中に、エコ運転になるほどメーターの色が青か緑へ変化します。
②車のアイコンが上下に動きます。このアイコンが円の中心にあれば、低燃費な運転ができている、ということです。

ホンダの開発したエンジン「1.5Li-VTECエンジン」とSPORT HYBRID i-DCDの組み合わせによりにより、ホンダ・シャトルはハイブリッドで「低燃費」かつ「スポーティな走り」を手に入れました。

ホンダ・シャトルの安全性能は?

ホンダ・シャトルには様々な、安全機能が搭載されています。

シティブレーキアクティブシステム (低速域衝突軽減ブレーキ+誤発進抑制機能)

これは簡単に説明すると、渋滞等で前の車とぶつかりそうになったとき、衝突を回避してくれるシステムです。

シティブレーキアクティブシステム作動イメージ

約30km/hで前方車両とぶつかりそうになったとき、衝突を回避するため自動ブレーキが働きます。
また、前方に障害物があったときにアクセルペダルを踏み込んだ場合、急発進の防止を支援する機能が働きます。

ヒルスタートアシスト機能

ヒルスタートアシスト機能

坂道発進時、ペダルをブレーキからアクセルに踏みかえるその瞬間、車の後退を約1秒間抑制してくれます。

ホンダ独自のエアバッグシステム

運転席用i-SRSエアバッグ

Honda独自の「連続容量変化タイプ」運転席用i-SRSエアバッグ+助手席用SRSエアバッグが
、全タイプに標準装備されています。
さまざまな体格や衝突状況に対応できる、「速く、優しく、長く」膨らむエアバッグです。

ホンダ・シャトルにもさまざまな安全性能・機能があり、運転をサポートしてくれます。

ホンダ・シャトル、気になる燃費と価格?ライバル車との比較!

ホンダ・シャトルについていろいろと見てきましたが、ここで気になる燃費・価格について見てみましょう。ハイブリッド車はガソリン車より、価格は高くなってしまうのが通常です。
ではどのくらいの価格なのでしょうか・?そして肝心の燃費は?

ライバル車と比較しながら見ていきましょう!
(シャトルにはガソリン車もありますが、ここではハイブリッド車のみ見ていきます)

ホンダ・シャトル(ハイブリッド車)

ホンダ・シャトル (ハイブリッド車)

【ホンダ・シャトルの価格と燃費】
「HYBRID」 FF   34.0km/L    1,990,000円
       4WD  27.4km/L    2,184,400円

「HYBRID X」 FF 32.0km/L    2,190,000円
         4WD 27.6km/L   2,384,400円 

「HYBRID Z」 FF 29.6km/L     2,380,000円
         4WD 25.8km/L    2,452,000円

トヨタ・カローラフィールダー(ハイブリッド車)

こちらは、ホンダ・シャトルと同じ、ナンバーサイズのステーションワゴン。
トヨタのカローラフィールダーです。(こちらもハイブリッド車のみ見ていきます)

トヨタ・カローラフィールダー(ハイブリッド車)

【トヨタ・カローラフィールダーの価格と燃費】

「HYBRID G “W×B”」 2WD  33.8km/L    2,474,182円 

「HYBRID G “AEROTOURER”」 2WD  33.8km/L   2,373,055円

「HYBRID G」 2WD  33.8km/L   2,298,437円 

「HYBRID」  2WD  33.8km/L   2,195,345円

ホンダ・シャトルと同タイプのトヨタ・カローラフィールダーの価格と燃費です。

燃費については、最高燃費はホンダ・シャトルで34.0km/L、カローラフィールダーは33.8km/Lですので、ほんの少しですがホンダ・シャトルのほうが勝っていますね。しかしそれ以外のグレードはカローラフィールダーのほうが上です。
この2台のハイブリッド車の燃費性能はほとんど同じくらいのようです。

価格のほうもほとんど同価格帯と言えそうです。しかし、ホンダ・シャトルにはハイブリッド車にも関わらず、200万円を切るグレードがあるので、このあたりは購入のポイントになるかもしれません。

ホンダ・シャトル、購入者の評価

ホンダ・シャトルについていろいろと見てきました。
では最後に購入した人たちの声を見てみましょう!

ホンダ独自のハイブリッドシステムや、安全性能など、購入者はどのように感じているのでしょうか?

ホンダ・シャトル リアビュー

<エンジン性能 購入した人の評価>

・走行性能と会わせてこの車の特筆すべきところでしょう。シーンに合わせてEVとエンジン走行組み合わせが変わりパワーの欲しいところではEVがうまくサポートします。

・1.5L直4エンジンにモーター内蔵の7速DCTを組み合わせたi-DCDは、容量が少な目なリチウム電池の残量が、エンジンとモーターの連携タイミングに大きく影響するので、省燃費走行のためには、充電量を把握しながらのアクセルワークが良いようです。どんな時にEVに入り、また外れるかを理解できるようになれば、i-DCDを上手く操れると思います。

・前車と比べても吹き上がりや加速など申し分なし。エコカーでどうかとは思いますが、踏めば走りますし、家族四人で乗ってのパワー不足はありません。

といった声がありました。
ホンダの新しいハイブリッドシステムを、みなさん楽しく乗りこなしているようでした。

<燃費・価格 購入した人の評価>

車載燃費計(最近1000kmくらいの累積?)は、18.4km/L を示していました。おそらく市街地燃費はこれくらいだろうと推察します。これだけ走ってくれれば、立派なもの。

出典:http://review.kakaku.com

残暑の下の日常使いで積算合計277.0kmを走り、燃費を計測すると下記のようになりました。

ア 車載燃費計で28.6km/L
イ 満タン法の実燃費で26.1km/L
(合計消費燃料10.62L、市街地30%、郊外40%、高速道30%、エアコンオート25度固定、1~3人乗車、ECONオン95%、)

出典:http://review.kakaku.com

様々な装備を搭載した割には、価格設定は低目だと思います。例えば、グレードXでは高速道で重宝するオートライトやクルーズコントロールが標準付属し、防犯対策上最低必需品のイモビライザー等は全グレードに付いているのは嬉しいことです。

出典:http://review.kakaku.com

燃費・価格については、みなさん満足されていたようでした。
総合的な評価でも、購入者の満足度が高く、運転を楽しんでいるような印象です。「長く付き合える車」という言葉も何人か見られました。
購入者の各評価が高く、満足度も高い、ということがポイントかと思います。

おわりに

ホンダ・シャトル フロントビュー

ハイブリッド・システムについては、各自動車メーカーで開発されており、メーカーによってまったく違う「味」が出てくるようです。ホンダ・シャトル以外にも、ハイブリッド車に乗ってみて違いを見てみるのもいいかもしれませんね!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ