記事ID29820のサムネイル画像

    バイク初心者から玄人までおすすめバイクハンドルバー情報まとめ

    バイクオーナーの方でカスタムを考えている方には悩ましい問題の一つがハンドルバーの選択だと思います。ハンドルバーの選び方ひとつでそのバイクの見た目が大きく変わるため,センスの有り無しが大きく分かれる部分のため,非常に大きなカスタムポイントです。

    バイク用ハンドルバーの種類

    バイク用ハンドルバーの種類は6種類

    バイク用ハンドルバーの種類は,ドラッグバー・エイプバー・チョッパーバー・Zバー・ライザーバー・セパレートハンドルの6種類です。カスタム時には自分の理想とする完成イメージをしっかり持って選ぶことをおすすめします。

    カスタムの第一歩であり重要な役割を担うハンドル交換カスタムにおける重要なポイントは、“完成形をイメージすること”にほかならない。ハンドルを換える = ビジュアルと機能面に影響を及ぼす、すなわち両立が難しい2つの要素を成立させなければならなく、そこに求められるのはカスタムセンスであり、理想の完成形ということになる。

    出典:http://www.virginharley.com

    バイク用ハンドルバーの意味とは?

    ハンドルバーはいわゆるネイキッドタイプのバイクに用いられることが多いハンドルの種類です。レーサーなどでは姿勢を低くして乗るためセパハンと呼ばれるセパレートタイプのハンドルを使いますが,街乗りバイクではバーハンドルを利用します。

    バイク用ハンドルバーの径の太さは?

    バイク用ハンドルバーの径はバイクのサイズに関わらず基本的に全て同じ径で統一されています。このため,カスタムにおいては径を気にせず気に入ったハンドルバーを選べるのがバイクカスタムの醍醐味です。

    ネイキッド系のモデルを中心に多く採用されているのが、パイプハンドルだ。その名のとおりパイプで構成されており、曲げ具合によって高さや絞り角、垂れ角といったハンドルに求められる要素を満たしている。またハーレーや国産アメリカンの一部などを除いて、パイプの外径が22.2mmに統一されているのも特筆すべき点だ。そのため装着される車種を選ばない汎用品の種類も豊富に存在している。

    出典:http://www.bikebros.co.jp

    バイク用ハンドルバーに取り付けるハンドルブレースの効果とは?

    ハンドルバーの剛性を上げるためのもの

    バイク用ハンドルバーの多くにはハンドルブレースと呼ばれるパーツが付いていることがあります。これはバーハンドルの中心部を支店として固定していることによる剛性不足を補うために付けられています。

    オフロード用バイクのハンドルには、幅の広い一本バータイプが使われます。中心部のみをトップブリッジに留めるその構造から、バーハンドルはどうしても剛性が不足しがち。そこで剛性を補うために使われるのが、ハンドルブレースと呼ばれる、ハンドル上側の左右を結ぶバー形状のパーツです。

    出典:http://www.bikebros.co.jp

    バイクのハンドルバーについた錆

    放置するとハンドルバー自体を交換する羽目に...

    バイクに乗っている最中にふとハンドルバーに目をやると点々と赤錆が,なんて経験をしたことがある人も多いのでは?バイクのハンドルバーは雨ざらしのため非常に錆やすくなっているので,錆を見つけたら早めの対処をおすすめします。

    ハンドルは細かいブラシを使って丁寧に掃除をします。まず556を錆がある部分を中心に吹きかけて錆を浮かせます。その後ブラシで丁寧に錆を落としていきます。部品同士が噛みあわせてある部分などは特に注意して錆落としをしましょう。その後布で拭きあげて556を吹き付けて塗布しできあがりです。できれば塗装するとより錆びにくくなります。

    出典:https://iemo.jp

    バイク用ハンドルバーのメーカーでおすすめは?

    バイク用ハンドルバーを出しているメーカーは多数ありますが,ハリケーンやポッシュといえばバイク乗りなら一度は聞いたことがあるというぐらい有名なメーカーで品ぞろえも豊富です。最近ではハーディーやエフェックスも多数出ているようです。

    自分のバイクの特性と今自分がバイクに求めていること、ハンドルの特性を考えて選んでいくといいと思います。僕の場合、以前乗っていたフォルツァのハンドルを変えた時、ノーマルハンドルよりも切れ角が大きくなって、めちゃくちゃ取り回しがしやすくなったのが印象的でした。

    出典:http://delively.net

    バイク用ハンドルバーの交換方法は?

    ハンドル交換はかなり手間のかかる作業

    ハンドルバーの交換に必要となる工程はざっくりとした工程分けで3つです。そこまで面倒な作業ではないので,自分での交換も可能。それでは詳しい工程を見ていきましょう。

    ハンドルバーの交換方法①ハンドルバーエンド~アクセル

    バーエンドが付いている場合はバーエンドを外し次にブレーキホルダーやスイッチコネクタを外します。外した時にケーブルやコネクタをタンクにぶつけないよう気を付けながら作業しましょう。アクセルグリップは再利用するなら切っちゃダメですよ。

    ブレーキホルダーを外す。ヘキサゴンもしくは六角ボルトにて止まっています。外したボルトは無くさないようにホルダに付けておくと良いでしょう。外したときに、重みで垂れ下がります。この時ガソリンタンクにぶつかりタンクに傷を付かないように気をつけましょう。ノーマル車両は、スイッチ本体と一緒になっているので、プラスドライバーもしくは六角ボルト2本で止まっているだけです。

    出典:http://www.engineoilya.com

    ハンドルバーの交換方法②クラッチホルダー関連

    アクセル側が外れたら次はクラッチ側の取り外しです。クラッチホルダーやスイッチ類を外すだけの簡単な作業です。こちらもグリップを再利用する場合はカッターなどで切ってしまわず,パーツクリーナーなどを使って引き抜きましょう。

    ハンドルバーの交換方法③ハンドルバーの取り外し

    最後は工程分けする程のことでもありませんが,何も付いていない状態のハンドルバーをトップブリッジから取り外します。この時にネジが固くなっている場合が多く,緩んだ時にハンドルがタンクにぶつかることが多いので気を付けてください。

    バイクハンドルバーに関する情報 いかがでしたでしょうか?

    ハンドルバーに関する基本的な情報をまとめてみました。ハンドルバーを変えることでライディングフォームが変わり,快適にライディングができるようになる効果もあるので,姿勢が辛いライダーは是非交換を考えてみてください。

    関連する記事

    この記事に関する記事

    TOPへ