記事ID9134のサムネイル画像

幕末には明治維新の志士たちが駆け抜けた街道「萩往還」沿いの道の駅

日本を変えた明治維新の原点「萩」、道の駅萩往還は城下町萩の玄関口にあり、大きな門が目印です。この道の駅は、幕末の思想家・教育者である吉田松陰について学べる「松陰記念館」を併設しています。萩観光の最初の目的地として、また休憩地して道の駅萩往還を利用しましょう。

道の駅萩往還を紹介します

 道の駅萩往還(はぎおうかん)は山口県萩市の主要地方道萩秋芳線(旧萩有料道路)沿いにある道の駅です。

道の駅萩往還

 駐車場は上下線別に設けられていますが、駐車場・トイレ以外の施設はすべて下り線側(山口・美祢方面側)に集約されています。上下線の駐車場間は地下道で繋がっています。

道の駅萩往還へのアクセス

道の駅萩往還

 大きな門は、かつて有料道路だったころここに料金所が設置されていました。今は道の駅萩往還の目印となっています。写真下のスロープは上り線と下り線の駐車場を結ぶ地下道の入口です。

 道の駅萩往還は、中国自動車道・小郡ICから国道9号・国道262号経由、主要地方道萩秋芳線を萩方面へ約47km(約65分) のところにあります。

 また、中国自動車道・美祢東JCT経由ですと、小郡萩道路・絵堂ICから国道490号・県道32号・国道262号経由、主要地方道萩秋芳線を萩方面へ約15km(約25分)のところにあります。

 JR山陰本線・萩駅からですと、車で約3分です。

 詳細は下の”地図はこちらから”をクリックしてください。

道の駅萩往還の施設

 道の駅萩往還は年中無休です。駐車場、トイレ、公衆電話は24時間利用可能です。

道の駅萩往還

下り線駐車場

 駐車場は、普通車57台、大型車7台、身体障害者用2台となっています。

 ほかに、

レストラン:うどん茶屋「橙々亭」
レストラン:見蘭牛ダイニング「玄」(ミドリヤ直営)
売店:物産館(特産品)、野菜まあと(農産物)
休憩所
情報コーナー
郵便ポスト(萩郵便局)
松陰記念館:吉田松陰と松下村塾に関する資料を展示した施設。入場料は無料。

があります。

道の駅萩往還のお食事処

 道の駅萩往還にはおいしい食事処が2軒あります。

うどん茶屋「橙々亭」

道の駅萩往還のうどん茶屋「橙々亭」

道の駅萩往還のうどん茶屋「橙々亭」

 瓦そばや萩特産の地えびや穴子の天丼も人気です。

道の駅萩往還のうどん茶屋「橙々亭」

営業時間 9:00~17:00(9:00~11:00はモーニングうどん)
定休日 なし

 萩らしさを追求するうどん屋さんが、最もこだわるのは出汁。カツオ節やいりこ、昆布などの天然出汁に、地元で人気の日本海産アジの煮干しを加え、上品ながらもコク深い仕上がりです。

道の駅萩往還のうどん茶屋「橙々亭」

ごぼう天うどん

見蘭牛ダイニング「玄」

道の駅萩往還の見蘭牛ダイニング「玄」

営業時間:11:00〜15:00(土・日・祝は17:00まで)

定休日:火曜日(祝日の場合は翌日に振替)

 和牛のルーツと言われる「見島牛」とその血統を受け継ぐ「見蘭牛」を使用した直営のレストランです。見蘭牛のおいしさをギュッと詰め込んだ一番人気のハンバーグは、1度食べるとやみつきに。
店頭にはテイクアウトのコーナーもあり、コロッケや牛串などお気軽に萩のブランド牛の味をお楽しみいただけます。

道の駅萩往還の見蘭牛ダイニング「玄」

 国の天然記念物「見島牛」や萩特産の「見蘭牛」、「むつみ豚」のハンバーグが楽しめます。

道の駅萩往還の見蘭牛ダイニング「玄」

見蘭牛ダイニング「玄」のメニューです。

道の駅萩往還の物産館

 つぎに、道の駅萩往還の物産館やそのほかの施設を紹介しましょう。

道の駅萩往還の物産館

道の駅萩往還の物産館

 道の駅 萩往還にある「物産館」には、 海の幸、山の幸の加工品や萩ガラス、萩焼きなど、萩を代表する名産品が集まっています。また、おすすめスイーツも販売されていますので是非お立ち寄りください。

道の駅萩往還の「野菜まぁと」

 道の駅 萩往還「野菜まぁと」は、萩の高品質な四季折々の山の幸を揃えた農産物直売所です。

営業時間 9:00~18:00 無休

道の駅萩往還の松陰記念館

 道の駅萩往還にある入館無料の松陰記念館です。

道の駅萩往還の松陰記念館

 NHK大河ドラマで話題になった松下村塾で学ぶ塾生たちのレプリカに会えます!

 松陰記念館の中には、松陰が旅したルートを示す日本地図などが展示されています。松下村塾を実物大で再現したコーナーは、臨場感にあふれ、松陰や塾生たちの活気のある議論の様子が自動音声で流れます。まずここで歴史を学んでから萩市を散策すると、もっと楽しめるのではないでしょうか。

道の駅萩往還での車中泊は可能か?

道の駅萩往還のトイレ

道の駅萩往還の駐車場

 下り線の駐車場

 駐車場に面している道路は、萩と山口を結ぶ主要道路のため、夜中でもかなりの台数のトラックが通ります。しかも明け方になると増えてきます。さらに、この道の駅が坂の途中にあるため、坂を上るトラックのエンジンが唸りを上げて相当うるさいです。他に聞こえるのは川のせせらぎ・・・というにはちょっと大きな水音かな。まぁ、こういう自然の音というのは気になる人は少ないと思いますが。

道の駅萩往還の駐車場

 上り線の駐車場

 道の駅萩往還には入浴施設は残念ながらありません。萩市街の旅館で立ち寄り湯を利用するのが良いと思います。

道の駅萩往還の口コミ

「ここの道の駅には松陰記念館があります。萩市内散策の前に立ち寄りました。入場無料です。萩の歴史と風土を感じ取ることが出来ました。ほかにも、肉を専門としたレストランやうどん屋もあり、飲食も楽しめます。」

「松蔭の一生が、年齢を追って整理されていて、萩の史跡を訪ねることへの期待が一層たかまりました。萩に行かれる方は最初に行かれることをおすすめします。」

道の駅萩往還

上下線駐車場を結ぶ地下道です。

上り線の駐車場は川に面していて降りることもできるので、下り線に停めても反対へ渡ってお散歩してみてください。

「見蘭牛メニューのあるレストランは、開店11時の20分前には長蛇の列ができていました。待ちきれずにテイクアウトコーナーの見蘭牛弁当を買ってみました。モモ肉らしくジューシーではありませんでしたが、薄味なのに炭火の風味と肉の味がしっかりしていておいしくいただけました。肉は100gはありそうで、萩城址近くの見蘭牛直売所「ミドリファーム」でもグラム450円で売っていましたので1000円弱の弁当でも納得。どんぶり1杯はありそうなごはんも暖かく、ボリューム満点でした。もう一つのお目当ての冷凍「見蘭牛コロッケ」は入荷待ちでした。」

「トイレ休憩に立ち寄っただけなのですが、無料という文字に惹かれて敷地内にあります松陰記念館へ。吉田松陰先生の生涯がコンパクトにまとめられて紹介されており、大変勉強になりました。コンパクトといっても、松下村塾を再現した大きなセットや松陰先生が獄死される数日前に記したとされる長文の書状も展示されてされており、本当に無料でいいのかと勘違いしてしまう充実ぶりです。老若男女、大変勉強になると思いますのでぜひお立ち寄りください。」

まとめ

 道の駅萩往還について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。休憩から観光、車中泊と道の駅はドライバーにとって強い味方です。ぜひ積極的に活用し、快適なドライブを楽しんでください。

道の駅萩往還の駐車場

 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ