ミドルクラスセダン、トヨタ プレミオ。その実力と評価とは?!
2015/11/14
日野義之
最近どこのメーカーからもでている自動ブレーキですが、トヨタからもセーフティセンスというパッケージがだされていることをご存知ですか?そんなトヨタのセーフティセンスについてまとめてみました。自動ブレーキ搭載の車を検討されている方、ぜひご覧ください。
自動ブレーキ
トヨタからも自動ブレーキが搭載された車種があることをご存知ですか?
ここではトヨタのセーフティセンスとは何かを紹介します。
トヨタでは、交通事故死亡者0という願いへ向けて様々な事故に備える衝突回避支援パッケージを開発しました。
実際に起きた事故を分析し、事故が起こりやすい高速度域や夜間、車線逸脱といった様々なシーンをカバーするための機能をパッケージ化したとのこと。
万が一の事故でも回避または被害を軽減できるようにドライバーをサポートするものだそうです。
2種類のセンサーで危険を感知し、複数の機能で事故に備えます。
トヨタはこれまで自動ブレーキについては遅れていることを認めていましたが、これで各メーカーとも足並みをそろえた形になります。
トヨタには自動ブレーキがないのね、と諦めていた方はもしかしたら検討している車種にセーフティセンスが対応しているかもしれません。
トヨタ 新型プリウス
ハイブリッドといえばトヨタのプリウス!
そのプリウスも新型となって、上級グレードには標準装備でセーフティセンス Pが搭載されました。
トヨタではセーフティセンスがパッケージ化される以前、アルファードやハリアーなどの一部の車種・グレードにはプリクラッシュセーフティシステムやレーダクルーズコントロールが搭載されていました。
現在、トヨタのセーフティセンスが搭載されている車種はプリウス・ランドクルーザー・アクア・オーリス・ヴィッツ・エスクァイア・ヴォクシー・ノア・カローラフィールダー・アベンシス・シエンタ・カローラアクシオ の12車種に限られています。
今後、トヨタ セーフティセンス搭載車種も増えてくるとのことではありますが具体的な時期などは車種によって違いそうですね。トヨタと言ったら・・・で名前があげられそうな車種の多くがまだ対応していないので、トヨタの動きにますます注目です。
トヨタ ランドクルーザー
トヨタ セーフティセンス P 搭載車種です。
トヨタ セーフティセンス P についてご紹介します。
このセーフティセンスPの対象車種は現在、新型プリウスとランクルのみとなっています。
セーフティセンスPは、ミリ波レーダーと単眼カメラの2種類のセンサーで前方を監視しています。
セーフティセンスPの内容としてはプリクラッシュセーフティシステム、レーンディパーチャーアラート(ステアリング制御、ふらつき警報機能付)、レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)、オートマチックハイビームの4つの先進安全機能を搭載しています。
まずプリクラッシュセーフティは、歩行者に対しては約10~80km/hの速度域で作動し、歩行者との速度差が30km/hの場合には衝突を回避、もしくは被害の軽減を図るというものです。
対車両では、約10km/hから作動します。例えば、停止している車両に対して自車の速度が40km/hの場合は、衝突の回避もしくは被害の軽減を図ります。
次にレーダークルーズコントロールについてです。
0~約100km/hで作動し、先行車が停止すると停止を維持し、アクセルかスイッチ操作で追従走行を再開するものです。
三つ目にオートマチックハイビームは、自動でハイビームとロービームを切り替えるシステムです。切替え忘れを防ぐだけでなく、手動による操作の煩わしさを解放し、とくに郊外などで効果を発揮します。
最後にレーンディパーチャーアラートについてです。道路上の白線もしくは黄色線を単眼カメラで認識し、ウインカー操作を伴わずに車線を逸脱しそうになると、警告音とディスプレイ表示で知らせるもので、さらに電動パワステを制御することで車線内に戻すサポート機能も搭載されています。
また、車両のふらつきを検知すると、ブザーとディスプレイ表示により休憩を促す機能も用意しています。
トヨタ セーフティセンス P
トヨタ セーフティセンスPの紹介動画です。
プリクラッシュセーフティシステムの実車映像
どういった感じで作動するのか紹介しています。
レーダークルーズコントロール
こちらはハリアーなので、セーフティセンス非搭載車種にはなりますがレーダークルーズコントロールがついているので参考にご覧ください。
カローラ フィールダー
トヨタ セーフティセンス C搭載車種です。
次にトヨタ セーフティセンス Cについてご紹介します。
セーフティセンスPと異なる点は、レーザーレーダーと単眼カメラの2種類のセンサーで前方を監視しています。金額も少しPと比較しますと安いので、CはPの廉価版といったところでしょうか。
セーフティセンスCの内容としてはプリクラッシュセーフティシステム、レーンディパーチャーアラート(ステアリング制御、ふらつき警報機能付)、オートマチックハイビームの3つの先進安全機能を搭載しています。
またセーフティセンスPとはプリクラッシュセーフティシステムの内容も異なるので見ていきましょう。
対象と対応速度
トヨタ セーフティセンスPとC、それぞれのカメラが感知するモノ・速度の表です。
プリクラッシュセーフティシステムについてですが、セーフティセンスPと異なるところは対歩行者には対応していない点です。レーザーレーダーとカメラを用いて前方の障害物を検知します。衝突の危険がある場合、まずドライバーにブザーとディスプレイ表示で警報を出すことでブレーキを踏むように促す。ドライバーが衝突の危険に気づいてブレーキを踏んだ場合、強力なブレーキアシストが作動します。
また、仮にブレーキを踏まなかった場合でも、例えば、停止車両に対し自車の速度が30km/hの場合は、自動ブレーキにより約30km/hの減速を行い、衝突回避を支援*5。自動ブレーキは約10~80km/hの幅広い速度域で作動し、実際に発生している追突事故の80%以上に対応しています。
トヨタ セーフティセンス C
シエンタでセーフティセンス Cの機能紹介をしている動画です。
トヨタの衝突回避支援パッケージ、セーフティセンスについてご紹介しましたがいかがでしたか?
一部のグレードについては標準装備されているわけですが、オプションとして付ける価値は十分あるかと思います!
CとPでは歩行者を対象とするかどうか、レーダークルーズコントロールの有無が違いとなってきますが搭載されている車種も限られています。いろいろなメーカーから自動ブレーキはでていますが、ご自身が検討されている車種にはどういったものが対応しているのか比較してみるのもいいかもしれません。
最初にオプションで選ばない限り、後付するということはできないものなので車の購入を検討されている方は気を付けてくださいね。
また、あくまで衝突回避を支援するものであってこの機能に頼って運転するのは避けましょう。
条件によっては誤認・作動しない場合もありますから注意が必要です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局