静岡県にある牧之原SAの知られざる魅力をたっぷりご紹介します
2016/03/15
イシバ
SAにはその地域の魅力がたくさん詰まっています。特産物やグルメ、またもや温泉など!そこで、都心から小一時間で着き上下線両方あり一般道から入れどんな方でも訪れることができる高坂SAを紹介したいと思います。高坂SAにはどんな魅力が詰まっているのでしょうか?
高坂サービスエリアは、埼玉県東松山市の関越自動車道上にあるサービスエリアです。東日本高速道路のイベントのメイン会場として、ステージイベントが行われたりします。日本で唯一上下線のSAが隣り合い往来できるように建っております。
そんな高坂SAの下りは、テレビ東京「たけしのニッポンのミカタ!」で紹介されたこともあります。ドックランの設備もありますので長旅につかれたワンちゃんも癒すことができます!そんな高坂SAを紹介していきます!上下線のSAが徒歩で行き来出来る事も大きな特徴です。
高坂SA・上り
駐車場
大型:88/小型:326
トイレ
男:大14/小50 女:63
高坂SA・下り
駐車場
大型:101/小型:268
トイレ
男:大14/小44 女:56
・軽食、カフェ、レストラン
・お土産、産直販売
・給油、給電
・自動販売機
・宝くじ
・セブン銀行
・喫煙所
・一般道からの出入口
・ベビーコーナー
・サービスエリア・コンシェルジェ
・ ハイウェイ情報ターミナル
・ ETC履歴プリンタ 24時間
・ハイウェイスタンプ
高坂SAのレストランは種類が豊富!
営業時間: 7:00~22:00
レストランは、前払い制で落ち着いて食べるならぜひレストランを利用してみてください。
SAにいることをわすれてしまうでしょう。
おすすめは三彩和御膳は、季節の天ぷらの盛り合わせ、埼玉秩父味噌豚漬け、鮭はらす焼き、三種類を味わえ、茶わん蒸しにご飯、蕎麦かうどんの付いた和御膳です。価格1,280円(税込)
高坂SAのフードコートは充実!
営業時間: 24時間
ここのおすすめは、東松山市名物・辛味噌を使った、ご当地かつ丼。千切りキャベツをしいたご飯の上に、たっぷり辛味噌をかけたトンカツが豪快に乗っています。 唐辛子がピリッと絶妙な感じに。
「パン工房めーぷる」とは?
営業時間: 8:00~17:00
パン工房めーぷるとは高坂SA下り線にあるパン屋さんです。
このお店のおすすめは「もちパイ」200円です!
実は高坂SAの一押し商品のようです。
デニッシュ生地に大福が入った菓子パンで、サクサクのパイ生地ともっちりした大福の食感をしております。ほかにティラミスパン180円、めーぷるパン100円、黒毛和牛塩まん320円など変わったパンもあるのがこのお店の魅力です。
おすすめ!みそぽてと
おすすめのみそポテトです。
250円で秩父名物みそぽてとが食べられます!
秩父では「みそポテト」は定番で、ジャガイモの天ぷらに甘めの味噌だれをかけたものです。ホクホクのジャガイモに衣と、素朴な味噌に癒やされる。
気が付くと結構お腹にたまります。串にさしてあるので運転の休憩に車内でも簡単に食べられます!
高坂SAの味噌カツ!
カツの上に味噌がドバーッと塗ってあって見た目からもおいしそうですね。
味噌はあまくなくて、ちょっとしょッ辛めで、でも食べたあと何となく口の中が美味しい!かつもそれほど脂っこくありません。
それに付け合せの味噌汁もおいしいです。
甘口の味噌をいやという運転手さんやおじさんたちの口に合うと思います。
おらが町の串焼きグリル
埼玉ブロックの予選で最優秀賞を獲得したのは関越自動車道高坂SAこの「おらが町の串焼きグリル」だ。メニューコンテストのお題「ふるさとの味、再発見」に、高坂SAは地元で愛される焼き鳥をメイン料理に取り上げたらしい。こだわったのは日本料理の焼き鳥を洋風のアレンジで楽しませることだそうです。伝統的な和の料理を全く新しい感覚で楽しめるものにしているようです。
上り線は、地元産の柚子を混ぜたしろあんに、クリームチーズをたっぷりとまぜた「柚子ろーる」がおすすめです。高坂SA限定のお土産品なので高坂SAに立ち寄った時はぜひ。
下り線では都心に近いサービスエリアのため、お土産品も首都圏で販売されているものが目立ちます。高坂SA限定のお土産は、狭山茶の葉を練り込んで焼いたスポンジ生地に、粒あん&抹茶クリームを入れた「茶園の月」というお菓子があります。
高坂SAには、一般道から徒歩でサービスエリアでの買い物利用が可能な専用出入口があります。
埼玉県道248号石坂高坂停車場線、樋の口橋前のT字路から鳩山町方向に50mほど先の脇道に入り、SA施設手前で左折。
東松山市内循環バス
「赤城公会堂」バス停から約300m 野本・高坂コース(1日1〜2本のみ)
川越観光バス
「桜山台」バス停から約1km
[高02]高坂駅西口-桜山台経由-東京電機大学本館前線
[高02]高坂駅西口 - 高坂ニュータウン循環線
日本のSAで唯一の上下線隣り合往来できるSAということで高坂SAをより楽しむことができます!三方を山で囲まれているのも魅力の一つでもあります。
SAは日本各地に多くありますが、その土地ならではの特徴があり、高坂SAにはここにしかないので来て感じてください!
高坂SAに寄ってみたくなったでしょうか。そう思ってくださった方は、ぜひ行ってみてください!日本のSAの中では大きくないほうですが魅力がたくさん詰まっていることが感じられると思います。そう思っていない人も今度もし機会があったときは、この記事のことを思い出してください。あなたにとって旅の助けになるのではないかと思います。ぜひ最高の旅行になることを願っています。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局