記事ID13251のサムネイル画像

トヨタのミニバンといえばノアとヴォクシー。一体どこが違うの?

2014年1月にデビューし、2016年1月6日にマイナーチェンジしたトヨタのミニバン、3代目ノアとヴォクシー。この2台はよくトヨタのミニバンを検討する際にどっちが良いのかと比較することが多いと思います。そこで今回はノアとヴォクシーをグレード別に比較してみた。

販売店が違う

トヨタには販売店が、「トヨタ店」と、「トヨペット店」、「カローラ店」、「ネッツ店」と4つあります。
そして「トヨタカローラ店」のみでノアを販売、「ネッツ店」のみでヴォクシーを販売といった販売店の違いがあります。

それでは、グレード別にノアとヴォクシーを比較していきます。

「ノア HYBRID Si」 VS 「ヴォクシー HYBRID ZS」

ノア HYBRID Si

ノア HYBRID Si (7人乗り)

全長4,710×全幅1,730×全高1,825mm
全幅が1,700mmを超えるので3ナンバーとなります。

(7人乗り)〔3,229,200円〕

エアロボディを持つハイブリッド車の「ノア」が、「ノア HYBRID Si」。外観上は、Si 専用デザインのグリルを持ち、同じくHYBRID Si専用デザインの16インチ鍛造アルミホイールを履く。
「HYBRID X」の装備に加えて、フロントフォグランプ、本革巻き3本スポークステアリングホイール、エアロ専用消臭機能付ファブリックシートを標準装備。

ヴォクシー HYBRID ZS

ヴォクシー HYBRID ZS(7人乗り)

全長4,710×全幅1,730×全高1,825mm
全幅が1,700mmを超えるので3ナンバーとなります。

(7人乗り)〔3,229,200円〕

エアロボディを持つハイブリッド車の「ヴォクシー」が、「ヴォクシー HYBRID ZS」。外観上は、ZS専用デザインのグリルを持ち、同じくHYBRID ZS専用デザインの16インチ鍛造アルミホイールを履く。
「HYBRID X」の装備に加えて、フロントフォグランプ、本革巻き3本スポークステアリングホイール、エアロ専用消臭機能付ファブリックシートを標準装備。

「ノア HYBRID G」 VS 「ヴォクシー HYBRID V」

ノア HYBRID G

ノア HYBRID G (7人乗り)

全長4,695×全幅1,695×全高1,825mm
全幅が1,700mm以下なので5ナンバーです。

(7人乗り)〔3,106,473円〕

「HYBRID X」の装備に加えて、 フロントフォグランプ、「スーパーUVカットガラス+撥水機能付(フロントドア)」、本革巻き3本スポークステアリングホイール、ハイグレード消臭機能付ファブリックシート、クルーズコントロール、快適温熱シート(運転席・助手席)、「フロントオートエアコン(左右独立温度コントロール+「ナノイー」+S-FLOW+湿度センサー付)」、リヤオートエアコン(リヤクーラー+リヤヒーター)、オーディオレス(6スピーカー)を標準装備。

ヴォクシー HYBRID V

ヴォクシー HYBRID V (7人乗り)

全長4,695×全幅1,695×全高1,825mm
全幅が1,700mm以下なので5ナンバーです。

(7人乗り)〔3,106,473円〕

「HYBRID X」の装備に加えて、 フロントフォグランプ、「スーパーUVカットガラス+撥水機能付(フロントドア)」、本革巻き3本スポークステアリングホイール、ハイグレード消臭機能付ファブリックシート、クルーズコントロール、快適温熱シート(運転席・助手席)、「フロントオートエアコン(左右独立温度コントロール+「ナノイー」+S-FLOW+湿度センサー付)」、リヤオートエアコン(リヤクーラー+リヤヒーター)、オーディオレス(6スピーカー)を標準装備。

「ノア HYBRID X」 VS 「ヴォクシー HYBRID X」

ノア HYBRID X

ノア HYBRID X (7人乗り)

全長4,695×全幅1,695×全高1,825mm
全幅が1,700mm以下なので5ナンバーです。

(7人乗り)〔2,996,509円〕

ハイブリッド版「ノア」のうち、ベーシックグレードにあたるモデル。基本的な装備は、ガソリン車の「X」に準ずるが、ハイブリッド専用15インチアルミホイールを履く。加えて「Toyota Safety Sense C」、ハイブリッド専用オプティトロンメーター、マルチインフォメーションディスプレイ(4.2インチTFTカラー)、「スマートエントリーシステム+プッシュスタートシステム+スマートキー」、「フロントオートエアコン(左右独立温度コントロール+S-FLOW+湿度センサー付)」が標準装備。

ヴォクシー HYBRID X

ヴォクシー HYBRID X (7人乗り)

全長4,695×全幅1,695×全高1,825mm
全幅が1,700mm以下なので5ナンバーです。

(7人乗り)〔2,996,509円〕

ハイブリッド版「ヴォクシー」のうち、ベーシックグレードにあたるモデル。基本的な装備は、ガソリン車の「X」に準ずるが、ハイブリッド専用15インチアルミホイールを履く。加えて「Toyota Safety Sense C」、ハイブリッド専用オプティトロンメーター、マルチインフォメーションディスプレイ(4.2インチTFTカラー)、「スマートエントリーシステム+プッシュスタートシステム+スマートキー」、「フロントオートエアコン(左右独立温度コントロール+S-FLOW+湿度センサー付)」が標準装備。

「ノア Si」 VS 「ヴォクシー ZS」

ノア Si

ノア Si (7人乗り/8人乗り)

全長4,710×全幅1,730×全高1,825(1,865※)mm
全幅が1,700mmを超えるので3ナンバーとなります。

※4WDの数値です。

7人乗り 〔2,739,273円(2WD) 2,933,673円(4WD)〕
8人乗り 〔2,708,837円(2WD) 2,903,237円(4WD)〕

エアロボディを持つガソリン車の「ノア」が、「ノアSi」。外観上は、Si専用デザインのグリルを持ち、同じく専用デザインの16インチアルミホイールを履く。
「X」の装備に加えて、「Toyota Safety Sense C」、オプティトロンメーター(ハイグレード)、本革巻き3本スポークステアリングホイール、本革巻きシフトノブ、エアロ専用消臭機能付ファブリックシート、「スマートエントリーシステム+プッシュスタートシステム+スマートキー」が標準装備。

ヴォクシー ZS

ヴォクシー ZS (7人乗り/8人乗り)

全長4,710×全幅1,730×全高1,825(1,865※)mm
全幅が1,700mmを超えるので3ナンバーとなります。

※4WDの数値です。

7人乗り 〔2,739,273円(2WD) 2,933,673円(4WD)〕
8人乗り 〔2,708,837円(2WD) 2,903,237円(4WD)〕

エアロボディを持つガソリン車の「ヴォクシー」が、「ヴォクシーZS」。外観上は、ZS専用デザインのグリルを持ち、同じく専用デザインの16インチアルミホイールを履く。
「X」の装備に加えて、「Toyota Safety Sense C」、オプティトロンメーター(ハイグレード)、本革巻き3本スポークステアリングホイール、本革巻きシフトノブ、エアロ専用消臭機能付ファブリックシート、「スマートエントリーシステム+プッシュスタートシステム+スマートキー」が標準装備。

「ノア G」 VS 「ヴォクシー V」

ノア G

ノア G (7人乗り/8人乗り)

全長4,695×全幅1,695×全高1,825(1,870※)mm
全幅が1,700mm以下なので5ナンバーです。

※4WDの数値です。

7人乗り 〔2,725,527円(2WD) 2,930,727円(4WD)〕
8人乗り 〔2,695,091円(2WD) 2,900,291円(4WD)〕

「ノア」のガソリン車の中で、最も装備が充実した上級グレード。
「X」の装備に加えて、15インチアルミホイール、フロントフォグランプ、「Toyota Safety Sense C」、オプティトロンメーター(ハイグレード)、本革巻き3本スポークステアリングホイール、本革巻きシフトノブ、マルチインフォメーションディスプレイ(4.2インチTFTカラー)、ハイグレード消臭機能付ファブリックシート、クルーズコントロール、「スマートエントリーシステム+プッシュスタートシステム+スマートキー」、「ナノイー」オーディオレス(6スピーカー)が標準装備。

ヴォクシー V

ヴォクシー V (7人乗り/8人乗り)

全長4,695×全幅1,695×全高1,825(1,870※)mm
全幅が1,700mm以下なので5ナンバーです。

※4WDの数値です。

7人乗り 〔2,725,527円(2WD) 2,930,727円(4WD)〕
8人乗り 〔2,695,091円(2WD) 2,900,291円(4WD)〕

「ヴォクシー」のガソリン車の中で、最も装備が充実した上級グレード。
「X」の装備に加えて、15インチアルミホイール、フロントフォグランプ、「Toyota Safety Sense C」、オプティトロンメーター(ハイグレード)、本革巻き3本スポークステアリングホイール、本革巻きシフトノブ、マルチインフォメーションディスプレイ(4.2インチTFTカラー)、ハイグレード消臭機能付ファブリックシート、クルーズコントロール、「スマートエントリーシステム+プッシュスタートシステム+スマートキー」、「ナノイー」、オーディオレス(6スピーカー)が標準装備。

「ノア X」 VS 「ヴォクシー X」

ノア X

ノア X (7人乗り/8人乗り)

全長4,695×全幅1,695×全高1,825(1,870※)mm
全幅が1,700mm以下なので5ナンバーです。

※4WDの数値です。

7人乗り 〔2,480,073円(2WD) 2,685,273円(4WD)〕
8人乗り 〔2,449,637円(2WD) 2,654,837円(4WD)〕

特に装備が簡素な「X“V Package”」を除けば、ガソリン車のベーシックグレード。
15インチスチールホイール(樹脂フルキャップ付)、LEDヘッドランプ+LEDクリアランスランプ、オプティトロンメーター、マルチインフォメーションディスプレイ(3.5インチモノクロ)、後席用サンシェード、「ワイヤレスドアロックリモートコントロール+ワイヤレスキー」、ワンタッチスイッチ付助手席側パワースライドドア(デュアルイージークローザー付)、フロントオートエアコン(左右独立温度コントロール+蓄冷エバポレーター付)、リヤクーラー、オーディオレス(4スピーカー)、アイドリングストップが標準装備

ヴォクシー X

ヴォクシー X (7人乗り/8人乗り)

全長4,695×全幅1,695×全高1,825(1,870※)mm
全幅が1,700mm以下なので5ナンバーです。

※4WDの数値です。

7人乗り 〔2,480,073円(2WD) 2,685,273円(4WD)〕
8人乗り 〔2,449,637円(2WD) 2,654,837円(4WD)〕

ノアと同様、特に装備が簡素な「X“V Package”」を除けば、ガソリン車のベーシックグレード。
15インチスチールホイール(樹脂フルキャップ付)、LEDヘッドランプ+LEDクリアランスランプ、オプティトロンメーター、マルチインフォメーションディスプレイ(3.5インチモノクロ)、後席用サンシェード、「ワイヤレスドアロックリモートコントロール+ワイヤレスキー」、ワンタッチスイッチ付助手席側パワースライドドア(デュアルイージークローザー付)、フロントオートエアコン(左右独立温度コントロール+蓄冷エバポレーター付)、リヤクーラー、オーディオレス(4スピーカー)、アイドリングストップが標準装備

「ノア X“V Package”」 VS 「ヴォクシー X“C Package”」

ノア X“V Package”

ノア X“V Package” (7人乗り/8人乗り)

全長4,695×全幅1,695×全高1,825(1,870※)mm
全幅が1,700mm以下なので5ナンバーです。

※4WDの数値です。

7人乗り 〔2,284,691円(2WD) 2,489,891円(4WD)〕
8人乗り 〔2,254,255円(2WD) 2,459,455円(4WD)〕

「ノア」のガソリン車における、エントリーグレード。
「X」グレードの装備のうち、LEDヘッドランプがハロゲンヘッドランプに、後席用サンシェード、助手席側スライドドアの電動開閉機構とフロントオートエアコンの蓄冷エバポレーター、アイドリングストップが省かれている。

ヴォクシー X“C Package”

ヴォクシー X“C Package” (7人乗り/8人乗り)

全長4,695×全幅1,695×全高1,825(1,870※)mm
全幅が1,700mm以下なので5ナンバーです。

※4WDの数値です。

7人乗り 〔2,284,691円(2WD) 2,489,891円(4WD)〕
8人乗り 〔2,254,255円(2WD) 2,459,455円(4WD)〕

「ヴォクシー」のガソリン車における、エントリーグレード。
「X」グレードの装備のうち、LEDヘッドランプがハロゲンヘッドランプに、後席用サンシェード、助手席側スライドドアの電動開閉機構とフロントオートエアコンの蓄冷エバポレーター、アイドリングストップが省かれている。

まとめ

トヨタ・ノアとヴォクシーを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
ノアとヴォクシーは顔が違うだけで、ラインアップも装備も価格も全く同じです。ノアにしようか、ヴォクシーがいいかなと迷われたら、ズバリ第一印象の良い(気に入った顔)方を選ばれたら良いと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ