記事ID29162のサムネイル画像

スバル自慢の高性能SUV フォレスターの気になるユーザー評価は?

水平対向エンジンと剛性の高さにより、街乗りからオフロードまでのあらゆる状況下において走破できる高い走行性能を備えたスバルのフォレスター。そんなフォレスターのユーザーの評価のみならず、その歴史や最新型の評価すべきポイントを踏まえながらご紹介します。

フォレスターの概要

評価を見ていく前まずはフォレスターについてご紹介させていただきます。フォレスターは、街乗りからオフロードまでのあらゆる状況下において走破できる高い走行性能を備えた、スバルが考える新しいSUVとして、1997年に登場しました。初代のパッケージとして、SUVのような走行性能ながら、ワゴンのような使い勝手が出来る独特のパッケージングとしました。

1997年登場の初代フォレスター

スバルの代名詞ともいえるシンメトリカルAWDを初代から採用しており、あらゆる状況下における安定した走りの良さがありました。さらに安全性能も世界レベルで高評価を満たしており、国内外問わない高い評価を今日でも得ています。エンジンはこちらもスバル伝統の水平対向4気筒で、自然吸気エンジンとハイパワーの2Lのターボ付きの両方が存在しています。

3代目フォレスター

高い評価により大人気車両のフォレスターは、度々モデルチェンジを繰り返し、第3世代を迎えるころには米国進出を目指し、ボディの大型化を図っています。それでもモダンなSUVデザインと、安全性の高い高剛性ボディは進化を遂げ、より魅力的になりました。またそれに加え、内装もより広くなったことで荷室部分のユーティリティが向上し、開放感を持たせています。

最新型の評価チェック①外装・内装

では続いて、最新型フォレスターの評価するべきポイントをご紹介しましょう。歴代から数えて4代目となったフォレスターはボディをさらに大型化し、それに合わせてエクステリアもワイドでSUVらしく精悍で、存在感のある印象に変わりました。ボディスタイルは水平対向エンジンのように水平基調のものとなっており、運転席からの視界は広く取られています。ボディサイズは全長が4,610mm(※一部グレードは4,595mm)、全高は1,715mmと大きめのサイズながらも、全幅を1,800mm未満に抑え、立体駐車場にも収まるサイズにし、2LクラスのSUVの中では取りまわしの良さがあります。

4代目フォレスター

インテリアでは頻繁に触れる部分には肌触りのよいファブリック素材や一部には本革を使用しており、銀色と黒色を基調とした装飾と各部の造りの良さでより質感を高めています。この点はまるで欧州車と同じようで、評価も非常に高いのです。シートにおいても、前席の背もたれの高さや座面などの広さ、そして座り心地や柔らかさも十分で、座った際の包み込むような居心地の良さがあります。後席もLサイズセダン並みの空間が広がり、最適な運転姿勢が得られる程の快適性があります。

フォレスターの内装

最新型の評価チェック②エンジン・走行性能

エンジンは初代から続く水平対向4気筒の2Lながらも、グレード「2.0XTアイサイト」では初めて直噴式のターボとなって、レスポンスと燃費を向上させています。駆動方式は全車がAWDとリニアトロニックCVT仕様であり、JC08モード燃費は、通常グレードのエンジンが16km/Lで、ターボ仕様は13.2km/Lとなっております。直噴式に加え、アイドリングストップとエンジン構造の全面見直しにより、燃費が悪いとする水平対向エンジンをこれほどにまで進化させています。

フォレスターの最新直噴型水平対向エンジン

自慢の走りの性能はさらに磨きをかけ、乗り心地と操縦安定性の良さに加え、フロント/リア共にバネ&アブソーバー等の足回りの全面見直しが行なわれたことにより、操舵時のレスポンスを向上させました。またターボ仕様車には全輪駆動を生かした、旋回性を引き上げるアクティブトルクベクタリング機構を採用しています。加えて、吸音材のボリュームアップやCVTの騒音低減などにより、静粛性の向上も図られています。

また安全装備は、スバルのお馴染みである「アイサイト」をバージョン3に進化させ、認識性能を格段に向上させました。またオプションとして、「アドバンスドセーフティパッケージ」を新たに設定し、後ろに向けたレーダーセンサーにより、死角に入る後方の並走車両を検知するようになりました。他にも夜間のハイビーム走行時に対向車や先行車のライトを検知すると、自動的にシェードが起動し前方車両の眩惑を防ぐ「アダプティブドライビングビーム」という、スバル初採用となる装備も加わり、安全性能がさらに増しました。

気になるフォレスターの評価とは?

フォレスターの気になる評価は?

ではユーザーにおける具体的な評価を見ていきましょう。水平対向エンジンと剛性の高さにより安定して走行できる点は誰もが評価するポイントで、街乗りなら不満は全くないほどのエンジンパワーで、運転がしやすいという評価コメントが大半です。また運転席の視点の高さも高めであり、ボンネットが見えて距離感がつかみやすいため、運転な方身長が低い方でも運転しやすいという評価コメントもあります。このような観点から、フォレスターの評価は非常に高いといえます。

フォレスターの評価記事のまとめ

いかがでしょうか?フォレスターの評価のみならず、その歴史や最新型のフォレスターにおける評価すべきポイントをご紹介させていただきました。ユーザーの誰もが高く評価するこの車が、少しでも気になった方は一度ディーラーへご相談されてみてはいかがでしょうか。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ