記事ID29730のサムネイル画像

豊かな自然が心地よい!山梨県の道の駅どうしをまとめてみました!

豊かな自然に囲まれた山梨県南都留郡道志村にある道の駅どうし。今回はそんな道の駅どうしの魅力をお伝えすべく、道の駅どうしの施設の情報をご紹介します。道の駅どうしとはどのようなところなのでしょうか。童心に戻れる道の駅どうしとは一体。

山梨県南都留郡にある道の駅どうしとはどんなところ?

今回は山梨県南都留郡にある道の駅「どうし」に関する情報をまとめてご紹介します。
その中で、道の駅どうしの人気の秘密などもわかってくると思いますので、旅の参考にしていただければ嬉しく思います。

道の駅どうしは山梨県にある道志村というところにあります。
道志村は世帯数が600余り、人口も2000人程の小さな村です。

太古の昔から富士山に続く交通の要所であり、道志川を始めとする豊かな自然に恵まれた「日本一の水郷の郷」を目指す緑と歴史と清流の里です。
その道志村の国道413号沿いの道の駅どうしは、道志村の情報発信拠点となっています。

道の駅どうしに普通車100台、大型車5台、身障者3台が停められる広い駐車場がありますが、17時以降は一部が閉鎖されます。
24時間利用できるトイレや営業時間内なら無料で利用できる電気自動車急速充電スタンドもあります。

そんな道の駅どうしへは中央自動車道 都留IC.を下りて約30分、20kmの距離となっています。

また中央自動車道 相模湖IC.からは藤野経由で約50分、30km、東名高速道路 御殿場IC.からは山中湖経由で約50分、35km、中央自動車道 河口湖IC.からは山中湖経由で約50分、38kmとなっていてアクセスも結構いいようです。

道志村の道の駅「どうし」の営業時間

次は道の駅どうしの営業時間をご紹介します。
道の駅どうしに入っている店舗などの営業時間はどうなっているのでしょうか。

地元の旬や特産を取り揃えている特産品直売所は通常が9時~18時で、夏季のみ19時閉店となります。

次にレストラン「どうし手づくりキッチン」は月~金曜日が9時~17時、土・日が9時~18時となっていますが、3月中旬~11月にかけては9時~18時の営業となっているようです。
定休日は年末年始のみで、それ以外はいつ訪れても開いているのでうれしいですね。

他にも周辺の観光情報や交通情報が入手できるインフォメーションもあります。

はっきりした営業時間はわからなかったのですが、おそらく他の施設と同じく9時~17時までの営業かと思いますので、その時間内に情報をたくさん集めておきましょう。

道の駅どうしの「どうし手づくりキッチン」

次は道の駅どうしにある「どうし手づくりキッチン」というお食事処をご紹介します。
どうし手づくりキッチンではどのようなものが味わえるのでしょうか。

このどうし手づくりキッチンは地元の主婦の方々が集まって手作りした道志の旬が味わえる場所で、いわば道志村の味を提供しています。

特産のクレソンを練り込んだめずらしいうどんやケーキ、クレソンジュースなどの他、漬け物、ごまあえ、さしみこんにゃくといった素朴なメニューも充実しています。
山菜やクレソンなどが入った「ふるさとそば」が588円、クレソンを練りこんだ麺の「つけ麺」が470円と非常にリーズナブルです。

他にも一度食べたら忘れられないナスとひき肉の味噌炒めの「ナス味噌パイ」も210円とリーズナブルです。

そのほかにも魅力的なメニューがたくさんあるので、ぜひ足を運んでみてください。
メニューの多さだけではなく、そのリーズナブルな値段にもきっと満足できると思います。

道の駅どうしで川遊び

最後に道の駅どうしで川遊びができる情報をご紹介します。
自然豊かな道の駅どうしならではの過ごし方も素敵ですね。

道の駅どうしには川遊び場というところがあり、夏場はたくさんの子どもが川遊びを楽しんでいます。

道の駅どうしがある道志村は水郷と言われているだけあって、冷たくてきれいな水が流れています。写真の奥に見える緑色のつり橋は「かっぱ橋」と呼ばれるもので、実際に渡ることもできます。
首都圏からも近いため、ひとときの涼と癒しを求めて多くの人たちが休憩に訪れるようです。

道の駅どうしのまとめ

いかがでしたか。
道の駅どうしは自然豊かで、ゆったりと過ごすことができる施設でしたね。
夏は子どもの遊び場としても人気なようなので是非訪れてみてください。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ