栃木県の道の駅 ”きつれがわ” なら日帰り温泉も楽しめる!!
2015/11/28
chocorilakkuma
「道の駅 富士川」は富士川の清流のほとりに位置し、2014年7月にオープンしました。名物の「みみほうとう」を食べれるほか、地元・富士川町の新鮮野菜や果物も直売しています。展望台も完備されており、富士川町を一望できます。それでは「道の駅 富士川」をご紹介します。
富士川の穏やかな清流のそばに「道の駅 富士川」は2014年7月にオープンしました。山梨のソウルフード「みみほうとう」を食べることができる道の駅として、地元客や観光客から愛されています。
地元で採れた新鮮な野菜を購入することができる直売所、富士川町を見渡せる展望台、様々な要素を兼ね備え、「道の駅」の枠を超えた観光スポットとして利用できることも「道の駅 富士川」の人気の秘密となっています。
「道の駅 富士川」
屋上には、ウッドデッキテラスと、旧つきよね学校の太鼓堂を思わせる展望室より景色を眺めることが出来ます。冷暖房には地中熱を使い、ランニングコストの削減に努めるなど、環境に配慮した施設となっており、災害時には、水防対策室としての機能も兼ねています。
コンシェルジェも常駐しており、周辺観光案内、ゆずやトマトなどの特産物の紹介、お土産物の相談、季節野菜の紹介等、幅広くご相談に対応しています。
屋上ウッドデッキテラスと展望室
【道の駅 富士川】 基本情報
住 所: 山梨県南巨摩郡富士川町青柳町1655-3
電話番号: 0556-48-8700 FAX:0556-48-8701
営業時間: 9:00~18:00
休 館 日 : 不定休
「道の駅 富士川」のモニュメント
「富士川龍門」篠原勝之作
山梨県の中部横断自動車道増穂インターを出てすぐのところにある「道の駅富士川」。1年ほど前にできた新しい道の駅です。売りは何と言っても目の前に壮大に南アルプスでしょう。天候がいまひとつで上方は見えませんでしたが、秋から冬にかけての澄み切った好天なら壮大な光景が広がることでしょう。隣接する富士川に向けてずどーんと落ち込んだ感じもするので、より目立ちそうです。店内はほどほどの大きさ。生鮮品、土産物、レストランの3コーナーに分かれており、生鮮品コーナーでは色とりどりの美味しそうなぶどうが並んでました。フルーツ王国山梨のこと。年間を通して楽しめそうです。
「道の駅 富士川」の富士川キッチン。
下の写真は、「みみほうとうセット」。山梨県南巨摩郡富士川町十谷の郷土料理「みみほうとう」。“みみ”という呼び名の由来は、“農具の箕(みの)の形に似ている”という説と“耳のよう”などの説があります。
「富士川キッチン」
山梨県の富士川町の郷土料理、「みみほうとうセット」
そうです!みみほうとうです。富士川町あたりでは、ほうとうの麺を、甲府の平打ち麺ではなく、耳に似た形のものにして食べるようです。 ここ道の駅富士川のレストランにありましたので、さっそく食べました! 土曜日11時30分に食券購入、限定20食とあり、外の人も食べているようなので、早めのほうがいいかもしれません。 結果は、なかなかおいしいほうとうでした。
富士川キッチン
地元の名物「馬刺し定食」
「道の駅 富士川」の「農産物・特産物の直売コーナー」には、富士川町の生産農家さんが育んだ朝採れの新鮮な野菜が数多く店頭に並びます。トマト・ゆず・ラフランスは富士川の特産品です。ゆずもイチオシです。
「道の駅 富士川」
地元・富士川町の朝採れ農作物・特産物の直売コーナー
地元の新鮮野菜
富士川の特産品の一つトマト
山梨県の富士川町にある道の駅です。しかし、高速のSAもそうですが、最近の道の駅はきれいなところが多いです。なかで食べることのできる食事も種類豊富でご当地料理を美味しくいただくことができます。
こちらの物産館では、山梨の道の駅という事で、やはり、ほうとうやワインが種類豊富に取り扱ってあります。その他漬物、ドレッシング、フルーツジュース、調味料などなど、ご当地の品がたくさんありました。
生七味という商品は七味ということで、その味の内訳は、ごま、塩、生姜、唐辛子、陳皮、山椒、のり、ゆず皮が入っているようです。物産の豊富な清潔感のある道の駅です。
「道の駅 富士川」の駐車場は平坦な所が多く、車中泊は比較的しやすい方だと思います。しかし、入浴施設等はないため、ちょいと車で移動しないと入浴はできません。国道沿いではないので、夜間は静かではないかと思います。
私の独断・車中泊ポイントは10点満点中7点です。
「道の駅 富士川」 駐車場
「道の駅 富士川」は山梨県富士川町の自然の中に立地していて、展望台も完備しています。「みみほうとう」が富士川の名物で、麺のほうとうよりみみほうとうの方が、私は好きです。農産物は新鮮で特に果物が美味しいですよ。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局