記事ID5154のサムネイル画像

スズキの軽!フロンテクーペを試乗した人の評価から魅力を探る!

長い間スズキの軽代表として走り続けたフロンテから「二人だけのクーペ」と銘打って2シーターのフロンテクーペが派生しました。フロンテクーペはスズキ初の軽スペシャリティカーとなりました。試乗した人の評価からフロンテクーペの魅力を探ります。

フロンテクーペってどんな車?

フロンテクーペはスズキ初の軽スペシャリティカーとされ、このカテゴリーとしては他社から若干遅れた1971年にデビューしました。
全高の低いスタイリッシュなボディや軽自動車としては高性能であった事、さらに発売当初は2シーターという割り切った仕様であった事が特徴でした。

フロンテクーペとは一体どんな車でしょうか。
試乗した人の評価を見る前にフロンテクーペがどんな車なのかを見ていきましょう。

フロンテクーペ

フロンテクーペは、3代目のフロンテ71Wがベースの派生モデルとして発売されました。宣伝フレーズは「ふたりだけのクーペ」でした。
この当時は現在より車体も排気量も小さかった軽自動車規格内で、各社からクーペモデルが次々と投入されていました。

GX-CF

ノーズを低く構え、フロントガラスを深く傾斜させ、三角窓のないスタイルで全体的に伸びやかなデザインとなり、フロンテクーペは限られたサイズの中で見事に完成された美しいスタイリングとなりました。

車高も1200mmで当時の軽自動車の中では最も低くなっていました。

インテリアではチルト式ステアリングが採用され、ステアリングポストが体型に合わせて57mmまで調節可能となった他、シートも当時としては本格的なバケットタイプのシートが採用され、運転席、助手席共に前後スライド調整が出来ました。
また、メーターには独立単眼式の6連メーターが装備され、右から燃料計、速度計、回転計、水温計、電流計、時計と並んでいました。

時計はジムカーナ等のスポーツ走行にも使用可能としたタイマーブザー付きで、最上級のGXには室内温度計、ムードランプ付きのオーバーヘッドコンソールが天井に装備されました。

フロンテクーペはデビュー当初は2シーターのみのラインナップでしたが、後にリヤシートを追加した2+2が登場しました。
その後2シーターモデルはカタログから消滅しました。

LC10W型エンジン

エンジンは水冷2ストローク直列3気筒LC10W型を搭載し、これに3連キャブが装着され、僅か356ccの排気量から37馬力を発生しました。
これをリヤに搭載しRR駆動とする事で、前後重量配分は39.5対60.5となり、ゼロヨン加速は19秒47という俊足ぶりを発揮しました。

またオプションパーツとして競技用のパーツも用意され、横転時に乗員を保護するためのロールバーや、サポート機能を強化したスポーツバケットシート、3点式シートベルト(標準は2点式)、レーシングカーと同タイプのレザーステアリング、ヒール&トゥが容易に行える形のスポーツペダル等を選択することが出来ました。
軽自動車では最初のスポーツカーと言えるのが、このフロンテクーペなのです。

フロンテクーペの歴史

1971年  フロンテクーペ発売。
     2シーターのみ
     37馬力のみ搭載。
1972年  4人乗りの2+2・GXFを追加。
1972年  34馬力のGXDF、GX-PF追加。
1972年  31馬力の最廉価版GAF
     最上級のGXCFを追加。
1972年  2シーターを廃止。
1974年  37→35馬力にダウン
     ラインナップ縮小。
1975年  黄色ナンバー制定に対応。
1976年  生産終了。

360時代の軽自動車には実用性と経済性がより強く求められていて、小さなボディに4人乗れて、荷室が大きく、40数万円で買えるというセオリーが求められていました。
実際、同じスポーツタイプのホンダZやMAXハードトップ、マツダR360クーペにも狭いながらもちゃんとリアシートがありました。

ところがフロンテクーペはこれらの不文律をかなぐり捨て二人乗りに徹しました。
これによって軽自動車には珍しい、夢あふれるクーペが誕生したのです。

ここまではフロンテクーペの基本的な情報を見てきました。
次に気になるのが実際に乗った感じがどうかと言うところですね。

ここからはフロンテクーペを試乗した人の走行評価、内装評価、総合評価を見ていきます。
試乗した人の評価からフロンテクーペの魅力を探っていきましょう。

まずは試乗した人の走行評価です。

フロンテクーペを試乗した人の走行評価

まずは試乗した人の走行評価です。
フロンテクーペは軽のスポーツカーであるため、その走行性能は気になりますよね。

早速試乗した人の評価を見ていきましょう。

試乗した人の走行評価は

エンジンは市販車では珍しく高回転型のエンジンで3000回転以下では実用的なトルクが無くネコの額ほどのトルクバンド

出典:http://www.asahi-net.or.jp

フロンテクーペのエンジンはトルクがないようなので、しっかりと回転を上げてから発進しなければいけないようですね。

その他の試乗した人の評価は

360ccしかないけど2サイクルのハイパワーエンジンってこんなに速いのかと驚きました

出典:http://torahamu.seesaa.net

スズキが自信をもって世に送り出した軽のスポーツカー、フロンテクーペの走りはやはり
速いようですね。
360㏄エンジンの速さを一度体感してみたいですね。

その他の試乗した人の評価は

3000rpm以下だと発進出来無い

出典:http://furonteku-pe.blog.so-net.ne.jp

やはり3000回転というのが発進の一つの目安になるようですね。
試乗される方は3000回転以上、しっかり回すということを意識すると、スムーズに発進することができそうですね。

フロンテクーペを試乗した人は発進の回転数以外の気になる点を上げていませんでした。
360㏄でも十分な加速が可能なようですし、走りは問題なさそうですね。

次は試乗した人の内装評価を見ていきましょう。

フロンテクーペを試乗した人の内装評価

次は試乗した人の内装評価を見ていきます。
たくさんついているメーター類をどのように感じたのでしょうか。

さっそく試乗した人の評価を見ていきます。

試乗した人の内装評価は

ずらっと並んだメーターがかっこよかったです。
おまけに時計にはアラーム機能が付いていました。

出典:http://torahamu.seesaa.net

やはりズラッと並んだメーターはレーシーでかっこよいですね。
現代でもスポーツカーやレースが好きな方は追加メーターを付けられたりしていますし、メーター類が多いのはレースカーのようである種の憧れがあるのでしょうね。

その他の試乗した人の評価は

とにかく室内が狭い。ボディが小さいのと車高が低いのとで乗りこむときは潜り込むような感じです

出典:http://torahamu.seesaa.net

やはり旧規格の軽自動車。室内は狭いようですね。
さらにフロンテクーペは車高が低いため、高身長な方には乗り降りしづらいのでしょうね。
しかし、レースカーのコックピットに乗りこんでいるように感じている方もいらっしゃいますよ。

室内は狭いものの、並んだメーター類や乗り降りの窮屈さがフロンテクーペのレーシーなところを盛り上げていますね。

最後は試乗した人の総合評価です。

フロンテクーペを試乗した人の総合評価

最後にフロンテクーペを試乗した人の総合評価を見ていきます。

試乗した人の総合評価は

フロンテクーペはバランスがとれたいいクルマだったなと思います。

出典:http://kalel760.blog.eonet.jp

コンパクトなミッドシップ車なので、前後のバランスも非常によく、走りの面でもバランスがいいのだと思います。
デザインももちろんですが。

その他の試乗した人の評価

39psという馬力は360㏄の軽自動車としては最大級
360時代の最高峰

出典:http://kalel760.blog.eonet.jp

ゼロヨンの速さでも実証されましたが、やはり360㏄としては驚異的な速さのようです。
360時代では抜きんでた存在だったようですね。

フロンテクーペを試乗した人の評価を踏まえて

いかがでしたか。

360時代の最高峰と評されたフロンテクーペの魅力は試乗した人の評価から伝わったでしょうか。
リアシートが求められていた時代に、あえて2シーターのみで発売したフロンテクーペはまさに新しい分野を開拓したパイオニア的存在だと思います。
自分で試乗することによって試乗した人が魅了されたフロンテクーペの魅力を、ぜひ体感してみてください。

軽スペシャリティカーのご購入を検討中の方は、ぜひフロンテクーペを試乗した人の評価も参考にしてみてください。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ