記事ID29918のサムネイル画像

運転が難しそうだけど楽しそう、そんなマニュアル車ってどうなの!?

最近はマニュアル車という言葉を聞く機会も少なくなりましたが、操作方法が難しそうといったイメージから敬遠されている方も多いのではないでしょうか。実はコツさえ覚えてしまえば操作は簡単なんです。そこで今回はマニュアル車の操作方法のコツをご紹介していきたいと思います。

まずはマニュアル車について

車には大きく分けて、オートマ車とマニュアル車があります。
大きさの異なるギアを車のスピードによって切り替えるのですが、これをギアチェンジといいます。
この1速・2速・・・とギアチェンジを自動でしてくれるのがオートマ車。手動で切り替えるのがマニュアル車です。

自動で切り替えてくれるのでオートマ車は運転が簡単だと好まれる方が多い中、マニュアル車は手動で操作できるので、コツさえ掴めば自分の思い通りに細かい操作ができると現在も根強い人気があります。

それでは、さらにマニュアル車の操作について詳しくコツをご紹介していきます!

半クラッチのコツって?マニュアル車を運転するコツとは

なんといってもマニュアル車はクラッチ操作とアクセル操作が肝心です。
マニュアル車にはアクセルとブレーキの他にクラッチというペダルがあり、このクラッチでギアを繋いだり切り離したりしています。

このクラッチの踏み加減を調節してギアを繋いでいくのですが、この操作は”半クラッチ”といってマニュアル車の要です!
この踏み加減のコツこそが上手に運転をするコツになります。

最初の難関は発進です。
まず、ブレーキとクラッチを踏んでギアを1速に入れます。
ブレーキペダルからアクセルペダルに足を移すのと同時に、クラッチペダルを踏む足を徐々にあげて、半クラッチにしていくと同時にアクセルをゆっくり踏んでいきます。
その状態を完全にクラッチから足が離れるまで続けていけば車は進みだします。コツは焦らずゆっくりとです。

クラッチ操作がうまくいかないとエンジンがストップ=エンストしてしまいますが、めげずに何度も練習してコツ(感覚)を足に覚えさせましょう。

マニュアル車はギアチェンジから!コツをご紹介します

うまく発進できるようになったら、今度はギアチェンジです。
スピードに合わせてギアを変えるのが原則ですが、合わないギアで走っていると思うようにスピードが上がらなかったり、失速しエンストしてしまう事もあります。

1速で発進してギアを繋いだら、目安としては約10キロ程のスピードが上がったところで、すぐにクラッチを踏み込んで今度はさっきより早くギアを繋いでいきます。
ギアが1速・2速・3速・・・と上がる程、クラッチの繋ぎ方は早くなります。

まずは運転している車の最適なギアチェンジのタイミングをタコメーターの回転数で覚えて、それからエンジンの音をよく聞いてみて下さい。
加速していくとエンジン音が高くなりスピードの上昇が遅くなるポイントがあります。そこがギアチェンジのタイミングです。

マニュアル車の運転はクラッチを踏んでギアを入れてクラッチでギアを繋ぐ。この繰り返しになり、逆にスピードを落とす時もギアによってクラッチ操作を変えます。
コツは目と耳と体でこのギアチェンジのタイミングを覚える。これがマニュアル車の運転をするコツです。

坂道(上り坂)でも焦らないで!マニュアル車の坂道発進のコツ

さぁこれでギアチェンジのコツも身に付き運転はバッチリですが、マニュアル車はここを通らないといけません。
教習所でもこの坂道発進は必須項目です。

オートマ車はギアが自動で繋がりますが、マニュアル車は停車するとクラッチを踏んでる状態でギアが繋がっていないので、ブレーキを離すと勝手に車の重さで動き出します。

そこで、坂道発進はいかに焦らず半クラッチをしてギアを繋いで発進できるかがコツです。
勝手に動きます。坂が急であればあるほど動きます。
前後に他の車が止まっていれば怖いですよね。

まずはサイドブレーキを引きます。半クラッチになったらサイドブレーキを戻し、いつも通りギアを繋いでいきます。
いつもと違うのはサイドブレーキを引くこと。これだけです。
坂道発進のコツはずばり落ち着いて、いつも通りに、平常心で!
これがコツです。

まとめ

いかがでしたか?今回はマニュアル車の運転のコツについてご紹介しました。コツさえ覚えてしまえば運転が楽しくなります。次に車を乗り換える際には、是非マニュアル車も候補にあげてみて下さい。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ